2012年03月23日10:00 【トピックス】
ビルメンテナンス協会から「2012年・節電・省エネ・省コストセミナー」開催のお知らせ
 
							
														
							
公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会は、2012年4月23日~26日にかけて、東京・大阪・福岡にて「2012年・節電・省エネ・省コストセミナー」を開催する。
トータル的マネジメント手法の共有
我が国の社会・経済・産業にとって、エネルギー需給の安定は最重要テーマであるが、3.11大震災および福島原発問題によって危うい状況が続いている。加えて、円高・産業空洞化・一次エネルギーコストの増加・火力発電比率増加による地球温暖化ガス増加など、複雑多様な懸案・課題が伸し掛ってきている。
昨夏は、特に東京電力エリアにおいての計画停電や企業側の輪番休業など、国民総連動的な節電活動が進められ一定以上の成果が達成され、その成果数値や対策項目・手法も多様な組織や企業等からも公表された。
それらは、トップダウン的かつ緊急的な対応で為された面が強いが、照明や空調の面では執務環境を許容以上に低下させての実行も少なからず散見され、今夏においては是正が必要である。
本セミナーでは、そうした状況を網羅的に把握・分析し、より効果の高い節電を省エネ手法や「見える化」、コンプライアンス面(省エネの補正など)対応等を含むトータル的マネジメント手法の共有を目指している。
開催概要
開催日 :東京-平成24年4月25日(水)
大阪-平成24年4月23日(月)
福岡-平成24年4月26日(木)
時間  :13:30~17:00
開催地 :東京-オリナスタワー (東京都墨田区)
大阪-大阪証券取引所ビル (大阪市中央区)
福岡-福岡朝日ビル (福岡市博多区)
定員  :各会場 80名
受講料 :2,000円 (消費税・テキスト代含む)
関連リンク
公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会
 http://www.j-bma.or.jp/
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  