2013年02月19日10:00 【トピックス】
ワシントニアパーム剪定費膨らむ
 
							
														
							読売新聞によれば、宮崎市中心部を走る国道の中央分離帯に植えられ南国ムードを演出し、宮崎への新婚旅行ブームの盛り上げに一役買っているワシントニアパームの高さが20メートル前後まで伸び、剪定せんてい費などのコストが膨らんで問題となっている。
国土交通省宮崎河川国道事務所がワシントニアパームの管理方法などについて県民アンケートを行ったところ、現状維持が3割、若木への植え替えが3割となるなど意見が分かれた。
15~20メートルまで伸びたワシントニアパームは、剪定に高所作業車が必要でコストは作業時に、車線を規制する警備員などの人件費も含めて年間約3000万円。
このコストは最大でケヤキなどの一般的な街路樹の4倍近くになり、木はさらに10メートル近く伸びる見込み。
関連リンク
読売新聞
 http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/miyazaki/20130206-OYS1T00363.htm
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  