2014年09月22日10:00 【トピックス】
名古屋市、信号機の交換作業
 
							
														
							中日新聞によれば、ひっきりなしに車が通る昭和区の名古屋環状線の道路上で、信号機の左端の青色レンズが光った。
高所作業車に乗り込んだ大岳電気工業(中川区)の作業員は、すぐさま自分の頭よりひとまわり大きい右端の赤色レンズを持ち上げる。
次に中にある電球を十秒ほどで新品と交換すると、青色が消え、黄色が一瞬ともった後、鮮明な赤色が光った。
作業員は、「ドライバーに迷惑を掛けないよう、作業は気を抜けません。自分で車を走らせたとき、交換した信号機がちゃんと点灯しているのを見ると、なんだかうれしくなります」とコメント。
耐用年数は数年あるが、電球を換える頻度は一年に一度だという。
参照記事
中日新聞
 http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20140922/CK2014092202000046.html
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  