2012年12月28日10:00 【トピックス】
折れたイルミ 電線工事の作業員が修理
 
							
														
							日高新報によれば、23日の強風でポールが折れてしまった美浜町和田東地区の子ども広場にあるクリスマスイルミネーションは、電線工事の作業員が高所作業車を乗り入れ、無償で修理し4日ぶりに点灯を再開した。
イルミは高さが約14mもあり、広場中央に立てられたポールから放射状に電飾が輝くため、連日、家族連れらが訪れていた。
区の役員も「ことしはもう無理かな」と修理をあきらめかけていた。しかし、若野博一地区長が近くで工事をしていたきんでんの作業員に声をかけて修理を頼んだところ快く引き受けてくれた。この話題に地元の住民は「とてもありがたく、うれしい話」と笑顔でコメントした。
イルミは1月3日まで点灯されるそうだ。
関連リンク
日高新報
 http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2012/12/post-4933.html
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  