2013年02月08日10:00 【トピックス】
国交省、災害派遣隊の装備強化
世界日報によれば、国土交通省は災害時に被災地のインフラ復旧に取り組む緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)の装備を強化する方針を決めた。
この方針は南海トラフ巨大地震などの大規模災害に備えるもので、大型ポンプの設置に必要なクレーンが不足する事態を想定する。
このため人力で設置できる小型ポンプを搭載した車両を増やすほか、衛星通信のデジタル化を進める。
大規模な災害が発生した場合、クレーンも含めた建設機械が不足し、大型ポンプでは稼働が遅れる恐れがあり、21~35キロ程度の人力で運べる小型ポンプを4~6基ずつ積むタイプに切り替え、迅速な排水作業の実施を同省は目指す。
また従来の地上中継基地局経由の通信では山間部で遮断されるケースがある。
このことから、衛星経由に変更し被災情報を確実に共有できる体制を整える。
関連リンク
世界日報
http://www.worldtimes.co.jp/today/kokunai/130201-4.html

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 