2013年08月05日10:00 【トピックス】
「ニールセンローゼ橋」完成
朝日新聞によれば、南阿蘇村立野と大津町瀬田にまたがる比丘尼谷で、県内では4例目の工法で建設中のアーチ橋で最後に残ったアーチの頂上部分をつなぐ作業が行われた。
この作業は国道57号拡幅工事の一環で行われ、谷は幅が100メートルあり、「ニールセンローゼ橋」というアーチ橋を採用し着工した。
「ニールセンローゼ橋」は橋脚が建てられない場所にアーチとケーブルで支える工法でこの日は鋼材をケーブルクレーンでつり上げ、左右から伸びたアーチの頂上部を連結した。
関係者が架橋のハイライトを見守る中作業が行われ、橋を含む2・5キロは2014年度中の供用開始を目指している。
関連リンク
朝日新聞
http://www.asahi.com/area/kumamoto/articles/SEB201307310060.html

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 