2014年01月17日10:00 【トピックス】
室蘭市、津波警報サイレン整備範囲の調査
 
							
														
							室蘭民報によれば、室蘭市は20~24日、サイレン設置を予定している沿岸部地域で、高所作業車に簡易スピーカーを取り付けて音の届く範囲を調べ、2014年度(平成26年度)の津波警報サイレン整備に向けて準備を行っている。
調査は専門の業者が担当し、出力50ワットのスピーカーを4方向に設置して、半径300メートルの位置で音が届く範囲と、内容がはっきりと聞き取れるかを測定する「こちらは防災室蘭」の試験放送を何度か流す。
道の津波浸水予測に基づき、津波による浸水が見込まれる地域にある小、中学校や消防署、公園、下水処理場など公共施設18カ所を放送を流す場所とし、1カ所当たり数回実施する。
関連リンク
室蘭民報
 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/01/16/20140116m_02.html
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  