2014年05月21日10:00 【トピックス】
ラブロ片町、解体本格化
 
							
														
							北國新聞のよれば、国道157号のビル側の片側2車線を通行止めとし、反対2車線を交互通行にする交通規制を行い、3月に閉店した金沢市片町2丁目の商業施設「ラブロ片町」の解体工事が本格化している。
「ラブロ片町」の解体工事のために、重機2台が高さ30メートルを超えるビル最上階の10階屋上に引き上げられた。
これらの重機で「ラブロ片町」の外壁などの取り壊し作業を進めている。
工期短縮などのため、夏ごろから新ビルの建設が始まる予定で、ラブロ片町の解体と同時に新ビルの建設が行われる期間があるようだ。
予定では秋ごろまでの数カ月間は新旧二つのビルの一部が「共存」する状態が続く。
関連リンク
北國新聞
 http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/K20140520304.htm
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  