2011年08月08日10:00 【トピックス】
首都高が行う建物耐震診断
 
							
														
							東京都は「建物の耐震診断を義務化」する条例を、平成23年4月1日に施工した。これに伴い「一級建築士事務所 首都高速道路株式会社」では、建物耐震診断を行っていると、7月27日発表した。診断費用は、原則として全額助成される。
首都高の耐震診断
 首都高速道路株式会社は、昭和34年の設立より豊かで快適な社会の創造に貢献する企業として、400棟・45万㎡を超える建築設計の実績がある。
 また、助成金を受け取るために必要な役所の審査項目(首都高の高さや幅)を自社情報として所有しているので、スピーディーな手続きが可能だ。
条例の概要
「東京における緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を推進する条例」
 耐震診断が義務化された建物(1~3のすべてに該当する建物)
 1.敷地が特定緊急輸送道路に接する建物
 2.昭和56年5月以前に新築した建物
 3.道路幅(特定緊急輸送道路)の半分を超える高さの建物(イメージ参照)
※特定緊急輸送用道路とは「首都高」「国道」「主要な都道」が指定されている。
関連リンク
首都高速道路株式会社 http://www.shutoko.jp/
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  