2013年07月02日10:00 【トピックス】
「高所調査用ロボット」、原子炉建屋内で稼働
 
							
														
							@IT MONOistによれば、ホンダと産業技術総合研究所が共同開発した「高所調査用ロボット」が福島第一原子力発電所・2号機 原子炉建屋内1階の上部空間の調査を実施し、東京電力が調査結果に関する資料を公開している。
同ロボットは東京電力 福島第一原子力発電所向けに開発され、原子炉建屋内の除染作業およびPCV(原子炉格納容器)調査を最初に実施する計画である2号機(比較的線量も低い)の原子炉建屋内1階の西側通路と南西エリアを調査した。
事前に上部空間の線量や干渉物を把握しておくことで、効率的な作業計画に寄与する。
今回の調査結果で高所PCV貫通部周辺の調査の実施の可否を検討する。
また調査エリアの拡大や他号機への展開を検討する。
関連リンク
@IT MONOist
 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1306/20/news059.html
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  