2013年11月12日10:00 【トピックス】
博多ポートタワー、打音点検
朝日新聞によれば、高さ100メートルの博多ポートタワーでロープを頼りにぶら下がって点検作業が行われた。
同点検作業では、地上70メートルにある展望室の窓の外に、赤いロープが垂れ下がりハンマーの打音が聞こえ、さながら映画・スパイダーマンの一場面を連想されるものとなっている。
特殊高所技術の山本正和・福岡営業所長は「コンクリートの劣化を調べています」とコメントしている。
タワーを管理する福岡市から点検を請け負う同社によれば、鉄筋コンクリートは中の鉄筋がさびて膨張し、放置するとはがれて落下する可能性もあり、浮いていると軽い音がするので、それを調べているという。

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 