2014年01月06日10:00 【トピックス】
神社に巨大しめ縄登場
 
							
														
							十勝毎日新聞によれば、帯広市内の愛国神社と音更町内の音更神社で新年の平穏無事と無病息災の願いと新年を迎える準備として重さ100キロを超える伝統の大しめ縄の取り付け作業が行われた。
愛国神社の「大しめ縄」は同神社注連(しめ)縄保存会(富川昌彦会長)が2日間かけ、新年への期待を込めて作り上げ、長さ約15メートル(幹部分約6メートル)、胴回り約2メートルもある。
一方音更神社では、町内の「のむら葬祭」(野村泰司社長)で稲わらとスゲで手作りした胴回り約1・5メートル、長さ約5メートルの大しめ縄を、
重機で持ち上げた上で高所作業車に乗ったスタッフが縄を使って鳥居にくくり付け、最後に房を付けて完成させた。
関連リンク
十勝毎日新聞
 http://www.tokachi.co.jp/news/201312/20131229-0017388.php
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  