2014年03月27日10:00 【トピックス】
壮瞥でリンゴの剪定作業が進む
 
							
														
							室蘭民報によれば、壮瞥町内の果樹園ではリンゴの剪定(せんてい)作業が真っ盛りで、園主はこの剪定により余分な枝を切り落とすだけではなく、日当たりや風通しを良くして樹勢も調整している。
有珠山の残雪が日ごとに少なくなったが、ザラメ雪の中、園主らが枝を落とし、春を迎える準備に精を出している。
剪定は、収量や品質を管理する重要な作業の一つで、園主によっては1月から始めており、年明けからサクランボに取り掛かかる。
現在はリンゴを中心にのこぎりなどを使い、一本一本枝を落としていく。
ある園主は「無駄な枝は1本もない。作業に支障が出たり、木の成長に必要な場合は太くても落とす」とコメントする。
関連リンク
室蘭民報
 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/03/25/20140325m_06.html
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  