2014年07月11日10:00 【トピックス】
宮城野橋の架け替え工事実施
河北新報によれば、JR仙台駅北側にある重さ約130トンある宮城野橋の架け替え工事が行われた。
「X(エックス)橋」の愛称で知られる宮城野橋は特殊クレーンで撤去された。
宮城野橋に隣接するれんが張りの高架橋は秋にも解体される。
1921年、JR東北線をまたぐ渡線橋として長さ29メートル、幅9.7メートルの宮城野橋が誕生し、61年に架け替えられた。
当時、耐久性の高い鋼箱桁構造が採用された宮城野橋は、たもとの両端が二股に分かれていたため、X橋の呼び名が付いた。
元住民の親睦団体「クロップス親和会」会長の画家小野公延さんは「アエルが着工して土地を離れるまでの毎日、X橋を見て育った。
撤去されることがまだピンとこない」とコメントした。
関連リンク
河北新報
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140706_15014.html

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 