2014年12月26日10:00 【トピックス】
小川製作所、中型タワークレーン「OTSー140ES」の受注開始
日刊工業新聞によれば、小川製作所は、高所で作業者がワイヤロープをつなぐ「起伏ローピング」が不要になる独自の機構を採用した高層ビル建設向けの中型タワークレーン「OTSー140ES」の受注を始めた。
ローピング作業をなくし、ペンダントロープを接続するだけの機構が採用された同クレーンの、最大吊り上げ荷重は10トンで、最大作業半径35メートル、価格は本体とベース部分一式で概算7000万円。
ローピング作業を整備工場などで事前にクレーン本体部分に組み込み、現場に運搬できるため、作業者のリスクが低減され、現場での組み立て時間の大幅な短縮ができるという。

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 