2011年12月07日10:00 【トピックス】
建築保全センターから『国の機関の建築物の点検・確認ガイドライン』~講習会のご案内~
 
							
														
							財団法人 建築保全センターは、2月15日から3月6日にかけて、『国の機関の建築物の点検・確認ガイドライン』を参考図書として、講習会を開催すると発表した。
建築物の点検を行う施設管理者向けの実務的な内容
国の機関の建築物は国民の財産であり、利用者にとって使いやすく、公共サービス提供のためにも品質が優れた社会資本であることが望まれている。一方、社会経済情勢の変化を背景に、公共投資への抑制が続いていることから、現在保有している施設を適切な状態に維持し、長期にわたり活用していくことの重要性が改めて認識されている。公共施設における事故等や行政サービスへの支承を未然に防ぐには適正な保全が不可欠であり、それには、公共施設の管理者が、施設の状況を的確に把握していることが必要である。
本書はこの様な背景の下、国の機関の建築物の施設管理を対象に法定点検等の取組における留意点をガイドラインとして提供することにより、点検等の効果を高め、より良い保全の実現を支援することを目指している。
安全性の確保は勿論、耐久性や機能性の確保の観点からも国の機関の建築物の点検を行う施設管理者向けの実務的な内容を取りまとめているので、国のみならず、地方公共団体等の建築物においても施設管理に携わる方々の参考図書として、日常業務にも使用できるものとなっている。
担当者は、「この機会多くの方々に参加頂くことを願っている」とコメントしている。
関連リンク
財団法人 建築保全センター
 http://www.bmmc.or.jp/
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  