2012年08月21日10:00 【トピックス】
ミニシアター「氷見キネマ」設立へ
							
														
							北國新聞 によれば、JR氷見駅前のビルの空き室を改装し、ミニシアター「氷見キネマ」として生まれ変わる。
ミニシアターは、フィルムコミッション氷見市映画支援会(HFC)の役員が、ビルの4階の部屋に整備する。
整備には県の補助事業などを活用し、白い壁紙を張り、縦3メートル、
幅4メートルのスクリーンに利用して約20席を設ける。
整備費は約1千万円になる。
ミニシアター「氷見キネマ」は第1回氷見絆国際映画祭(富山新聞社後援)の期間中は、
氷見市内に活動拠点を構えた市川徹監督の作品を上映する。
国際映画祭終了後は著作権者の許可を得た、地域映画の上映会を行ったりイベントやパーティーなどを行う。
					
清水建設、「SCクリーンシステム」開発 
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用 
丹波市クリーンセンターが完成 
東北大開発、原発調査ロボ登場 
空港で働くクルマたち 
ユアテック、「安全啓発センター」開設 
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる 
北海道・留萌管内の浜、初出荷 
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工 
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  