2012年10月23日10:00 【トピックス】
弘前市、カラス撃退「テグス」
 
							
														
							読売新聞によれば、弘前市の弘前公園がカラスの大きな巣となり2000羽程度が生息し、観光のまち・弘前を悩ませるカラス公害になっている。
この為、市は旧弘前市立図書館と追手門広場のトラス屋根にテグス(釣り糸)を設置し効果を期待している。
津軽地区建物管理事業協同組合などの作業員が二つの施設の屋根に上ったり、高所作業車を使いテグスを張った。
カラスはごみ集積所でごみをあさりフンを落とす為、観光客をフンの被害から守ったり、建物の汚れを防ぐ必要も出てきた。
市環境政策課の担当者のコメント
「まずはカラスが集まる数を減らして、集団を散らすことが大事。
そうすれば、フンの量も減る。テグスを設置する建物が徐々に増えており、効果が出てくるのではないか」とコメント。
参照記事
読売新聞
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aomori/news/20121017-OYT8T00054.htm
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  