2013年05月09日10:00 【トピックス】
岩手・気仙中、被災ピアノ修復
読売新聞によれば、岩手、東京のNPO「PR45」の新藤典子代表らは、津波で校舎3階まで浸水した岩手県陸前高田市立気仙中学校からグランドピアノを搬出し、宮城県石巻市の楽器店で約1年かけて修理する。
同NPOは宮城両県で被災した小中学校のピアノを修理し、演奏した校歌を録音して残す活動をしており、修理後には同校に戻し、震災被害を伝えるピアノとして保存する方針だ。
新藤代表が「修理して市街地が見渡せる元の場所に保存したい」と計画し、NPO関係者や卒業生ら約10人が作業にあたった。
卒業生らは力を合わせてピアノをベランダまで運んだ後、クレーンで窓から搬出した。
関連リンク
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130501-OYT8T00317.htm

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 