2014年04月15日10:00 【トピックス】
高校前バス待合所改修
読売新聞によれば、京都府京丹波町豊田、40年以上前に設置された府立須知高前のバス待合所が改修された。
トタン板などでつくられ、昨年度は生徒の約3分の1が利用していたバス待合所は老朽化が著しくなったため、地元企業を中心に同窓会やPTAが協力して3月から作業を開始。
新しい待合室は幅4・6メートル、奥行きと高さ各2・8メートル、府内産木材を利用し、自然豊かな周囲の雰囲気に合ったログハウス調のデザインとした。
学校や地元企業の関係者ら15人が9日の完成式に出席した。
生徒会長の生徒が「大切に使っていきます」とコメントした。
関連リンク
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20140411-OYT8T50071.html

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 