2014年02月04日10:00 【トピックス】
北海製缶のサイレン、20年ぶり修理
 
							
														
							北海道新聞によれば、今年1月6日の仕事始めの日に故障した北海製缶小樽工場(色内3)のサイレンの修理が完了した。
本工場屋上に1931年(昭和6年)に設置された高さ1・5メートルのアルミ製のサイレンは、「製缶のポー」として市民に親しまれてきた。
モーターで装置を回転させてサイレン内部に空気を送り込み、笛のように音を鳴らす仕組みのサイレンは、工場が稼働する平日を中心に社員に始業や終業時間などを知らせるため、午前7時半から午後4時半まで計5回鳴っていた。
同工場が、クレーンでサイレンを下ろして分解修理した。
同社は「空気の通り道に氷か、外れていたナット数個が挟まり、音が出なくなっていたようだ。
故障後、サイレンを時報代わりにしている市民の問い合わせが相次ぎ、北海製缶だけのサイレンでないことにあらためて気付かされた。
今回、20年ぶりにメンテナンスし、多くの部品も交換したので、これからも末永くサイレンの音をかわいがってほしい」とコメントした。
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  