2014年10月16日10:00 【トピックス】
米軍三沢基地、巨大アンテナの解体が始まる
 
							
														
							カナロコによれば、青森県三沢市にある米軍三沢基地で「象のオリ」と呼ばれる巨大アンテナの解体が始まった。
1965年から旧ソ連や中国などの無線を傍受し、東西冷戦の象徴として存在した同アンテナは、クレーンなどを使って約1年かけて撤去する予定で、跡地は米兵や家族向けのスポーツ施設などに活用する計画するという。
高さ約40メートル、直径約440メートルの同アンテナの正式名称は「AN/FLR―9」となっている。
全体が円筒形の巨大なオリのような同アンテナは、老朽化や通信技術の変化を受け2012年に運用を停止した。
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  