2013年02月21日10:00 【トピックス】
四阪島の大煙突解体
 
							
														
							読売新聞によれば瀬戸内海・四阪島にある旧四阪島製錬所の大煙突を住友金属鉱山が解体すると発表した。
大煙突は直径10・5メートル、高さ64・2メートルあり、老朽化して倒壊のおそれがあるとして4月中旬から半年かけて撤去する。
四阪島は15年のピーク時の人口5500人。
煙突は島のシンボル的存在として、漁船航行の目印にもなっていたが、コンクリートのはがれた現在の大煙突は、内部の鉄筋がさびついて劣化。このため同島で操業する亜鉛工場の従業員に危険があり大煙突は、クレーンで最上部から取り崩す予定で、事業費は約6000万円、着工前に島民や漁業者らが出席して安全を祈願する。
関連リンク
読売新聞
 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20130216-OYT8T01129.htm
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  