2013年12月10日10:00 【トピックス】
高岡・本丸町歩道、撤去作業
 
							
														
							北國新聞によれば、山河川国道事務所は高岡市の国道156号に架かる本丸町横断歩道橋の歩道部分をガスで焼き切り、2台のクレーンでトラックへ運んで撤去した。
国道を走る路面電車を見下ろせる「名所」としても親しまれてきた同横断歩道橋は1968(昭和43)年に設置され、近年は通学路から外れ利用が減少し、地元から撤去の要望が寄せられていたが、現場には名残を惜しむ住民の姿もあった。
ある建築家は「日常の一部であると同時に、高所から風景を望み、非日常を体験できる場だった」とコメントした。
平米小に通う児童は「今まで有難う」とコメントした。
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  