2014年05月19日10:00 【トピックス】
巨大醤油おけ、金沢・大野町に登場
北國新聞によれば、醤油の産地である大野町の空き地に、巨大な醸造用のおけが登場した。
90年前の創業当初から今年1月まで、このおけを醤油の保管などに使ってきた「橋栄(はしえ)醤油みそ」が店に隣接する工場の改修を前に、台車やクレーンを用いて6人掛かりで空き地に移した。
空き地は大野町の入り口に位置し、人目につきやすいため、観光客や散策する市民の撮影スポットになっている。
結婚記念日の旅行で訪れた夫婦は「こんな変わった風景はここでしか見られない」とコメントした。
屋外展示を続け「醤油のまち」のシンボルになるこのおけは、スギ製で直径2・5メートル、高さ2・5メートル、容量5千リットル。

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 