2014年11月17日10:00 【トピックス】
宮崎市、働く車が集合
宮崎日日新聞によれば、宮崎市のこどものくにで、「働く車」計10台が展示されるイベントが開催され、見る機会があまりない車内の様子を、訪れた親子連れなどがじっくりと見学した。
同イベントでは、パトカーや白バイ、救急車な、高所作業車、トラクターも展示された。
試乗体験も実施され、子供たちは真剣な眼差しで、車内を見つめ、ハンドルを握ったりして楽しんだ。
一番人気は消防車で、子供サイズでも重い防火服やヘルメットを試着した子供たちは、隊員たちの体力にも感心していた。
子供たちは「こんなに重い服を着てお仕事をしてるんだ」とコメント。
子供の姿を写真に収める親もいて、家族揃って楽しんだ。
参照記事

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 