2012年07月02日10:00 【トピックス】
首都高講座40限目:働く車大集合 参加者募集中
 
							
														
							首都高速道路株式会社は、首都高講座40限目「働く車大集合」の参加者を募集している。
40限目「働く車大集合」は、羽田空港に隣接する首都高の羽田補修基地で、未来をになう子供たちが働く車とのふれあいを体験し、首都高の安全に対する取組みや姿勢について知ることのできる、夏の大人気講座だ。
大人もわくわくできる楽しい企画がいっぱい
首都高には、道路の点検・補修のために働いている「維持作業車」と障害物の発見等日々交通安全の確保に努めている「交通パトロールカー」がある。その両方の車両とふれあい体験できるのがこの講座の醍醐味だ。
例えば「交通パトロールカー」のコーナーでは、子供用の制服を着てパトロール隊員になる。パトロールカーに乗って場内をパトロールしたり、パトロールバイクにまたがったりと、楽しい隊員体験ができる。
「維持作業車コーナー」は、普段見慣れない大きい車両が並ぶ。運転席に座った高さを感じることができたり、また、装備を少しだけ動かすことができる車両もあるので、毎年男の子に大人気の企画だ。
その他、高所作業車で地上約20メートルを体験するコーナーなど大人もわくわくする、楽しい企画がいっぱい詰まった講座となる。
夏休みも終わりに近づく8月24日は、ぜひ親子で首都高の「働く車」に参加してみたい!
関連リンク
首都高速道路株式会社
 http://www.shutoko.jp/fun/kouza/kouza40
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  