2013年01月22日10:00 【トピックス】
都、ヘリの水平放水装置導入へ
 
							
														
							東京新聞によれば、東京都は、全国で初めて消防ヘリから真横に放水できる新型装置の導入を決定し、同装置の開発には二年かかり、東京消防庁への配備は二〇一四年度になる予定だ。
同装置の導入は増加する高層建物の火災に対応するためで、より短時間での消火が期待できるという。
新年度予算案の知事査定で整備費四億円の計上が決まった。
これまで十一階以上は、はしご車が届かず、高層建物の途中階が燃えている場合は放水しにくかったが、新型装置は従来の二千五百リットルタンクに放水銃を取り付け、垂直、水平の両方向に放水できる。
都内の十一階以上の高層建物は二十年前の約三倍に増えている。
関連リンク
東京新聞
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013010802000100.html
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  