2013年05月30日10:00 【トピックス】
「奇跡の一本松」の修復作業再開
岩手日報によれば、陸前高田市の「奇跡の一本松」の修復作業が現地で行なわれた。
「奇跡の一本松」は前回の復元作業後、枝葉の取り付け角度にずれが指摘され、今回の修復作業では高さ27メートルの一本松のうち、高さ20メートルより上にある部分を、上部幹と左右に伸びる枝2本の3パーツに切断しクレーンで地上に下ろした。
上部幹の部分を再設置で微調整したが、枝2本については大きなずれがなかった。
枝葉の角度調整と接続部の金具交換を現地で行い再び幹に設置し元の姿が「復元」され、7月上旬に完成式典を行う。
「奇跡の一本松」は東日本大震災の大津波に耐え震災直後から復興のシンボルとして、多くの人々から親しまれてきた。
関連リンク
岩手日報
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130528_P

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 