2012年06月14日10:00 【トピックス】
大林組らは省エネとピークシフトを両立した空調システムの開発により「一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター振興賞」を受賞
株式会社大林組、JX日鉱日石エネルギー株式会社、学校法人中部大学は、省エネとピークシフト(電力負荷平準化)を両立した空調システムを開発し、一般財団法人ヒートポンプ・蓄熱センターが主催する「第14回電力負荷平準化機器・システム表彰」で「振興賞」を受賞した。
ピークシフトしながら省エネもできるシステム
ビルなどの大型建築物では、夜間電力で冷水や氷を作り、昼はその冷熱を使い電力使用量を抑制することで、ピークシフトが可能となる「蓄熱システム」を利用した空調が普及している。
今回の受賞は、JX日鉱日石エネルギーが開発した潜熱蓄熱材「エコジュール」を用いた「蓄熱システム」と、13℃~19℃程度の中温冷水が利用可能な空調を組み合わせることで、ピークシフトしながら省エネもできるシステムの開発が評価された。開発に当たっては、大林組が全体設計ならびに施工を、中部大学が設計段階の基礎分析と実運転時の評価を行った。
関連リンク
株式会社大林組
http://www.obayashi.co.jp/

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 