2012年12月18日10:00 【トピックス】
二荒山神社の鳥居に巨大しめ縄
 
							
														
							NHKによれば、栃木県日光市の二荒山神社にある高さ7メートルの鳥居に、長さ18メートルもあるしめ縄を高所作業用の車を使って取り付けられた。
作業の最後に稲妻の形に切られた白い和紙が飾り付けられ、神社を訪れた観光客は、一足早く正月の気分を味わっていた。
この白い和紙は神様の領域を表す「紙垂」と呼ばれている。
このしめ縄は長さ18メートル、太さ35センチ、重さは100キロもあり、二荒山神社の関係者およそ70人が古代米のわらを使って1日がかりで編んだ。
このしめ縄は神職やみこに抱えられて鳥居の下まで運ばれた。
関連リンク
NHK
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121217/k10014252251000.html
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  