2014年09月03日10:00 【トピックス】
岩手・大船渡、サンマ初水揚げ
NHKによれば、本州で今シーズン初めてのサンマの水揚げが岩手県の大船渡港で始まった。
大船渡市の大船渡港には、29日朝9時半ごろ北海道沖で漁を終えた大型船1隻が大漁旗を掲げて入港し、初日の29日の水揚げはおよそ20トンと、不漁だった去年のほぼ倍となった。
早速クレーンを使って次々にサンマが水揚げされ、1匹160グラム以上のやや大きめのものが7割以上を占めた。
この大型船を所有する水産会社の関係者は、「サンマが来ると港が活気づきます。
皆さんの支援のお陰で水揚げできたので、ぜひ全国の人に食べてもらいたい」コメント。
関連リンク
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140829/k10014181821000.html

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 