2013年07月11日10:00 【トピックス】
上信越道2トンネルで天井板撤去作業
信濃毎日新聞によれば、東日本高速道路は昨年12月の中央道笹子トンネル上り線(山梨県)で起きた天井板崩落事故を受けて、上信越道上り線の五里ケ峯、太郎山両トンネルで天井板(換気ダクト)の撤去工事を、千曲市の更埴ジャンクションと上田市の上田菅平インター間を通行止めにして始めた。
太郎山トンネルでは作業員が高所作業車の上でチェーンの取り付けなどをして天井の換気ダクト二つの撤去を開始した。
同社佐久管理事務所(佐久市)は「通行止めでご不便をおかけするが、安全のためにご理解いただきたい。
トンネル建設時より自動車の性能が上がっており、換気ダクトを外しても問題ない」とコメントした。
関連リンク
信濃毎日新聞
http://www.shinmai.co.jp/news/20130710/KT130709FTI090045000.php

清水建設、「SCクリーンシステム」開発
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
丹波市クリーンセンターが完成
東北大開発、原発調査ロボ登場
空港で働くクルマたち
ユアテック、「安全啓発センター」開設
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
北海道・留萌管内の浜、初出荷
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去 