2014年09月02日10:00 【トピックス】
県の地震総合防災訓練開催
 
							
														
							信濃毎日新聞によれば、南海トラフ巨大地震を想定した県の地震総合防災訓練が「防災の日」の1日、JR東日本長野支社と東日本、中日本両高速道路会社の関係者が初参加し、長野市の県庁であった。
JR東日本長野支社によると、2月の豪雪災害の際、クレーン車が脱線した機関車を復旧させようとしたが、道路情報を把握できず現場に到着できたなかった。
訓練は午前8時ごろ、三重県南東沖でマグニチュード(M)9・0の地震が発生し、飯田市、伊那市、下伊那郡阿南町、同大鹿村で震度6強の揺れを観測したと想定。
南信地方を中心に人的被害や交通障害、孤立世帯が多発し、県庁災害対策本部室では、部屋の中央に全県の被害状況を書き込む大きな地図を設置した。
通行止めの道路を赤線で表示した。
更に、列車が止まり乗客が足止めを受けている場所などに付箋を次々と張っていった。
関連リンク
信濃毎日新聞
 http://www.shinmai.co.jp/news/20140901/KT140901FSI090005000.php
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  