2013年09月12日10:00 【トピックス】
倉敷市美観地区、剪定作業
 
							
														
							山陽新聞によれば、倉敷市美観地区の倉敷川河畔で、夏に茂った約160本の柳の剪定(せんてい)が行われ、今年も秋の観光シーズンを迎える。
大原美術館前にある川面まで届きそうな柳の枝に、脚立や高所作業車に乗った造園業者11人が「パチン、パチン」と手際よくはさみを入れた。
柳の剪定により、葉の間から対岸の白壁の町並みが姿を見せ趣を増し、風通しも良くなり病害虫も防ぎ、樹勢を保つようになる。
観光で訪れた女性は「涼しげな響き。視界が開けて、もっと歩いていたくなりました」とコメントした。
剪定は毎年6、9、12月の3回実施しており、区間は、同美術館前から下流の入船橋までの約800メートル。
関連リンク
山陽新聞
 http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013091112153892/
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  