2012年08月16日10:00 【トピックス】
政府、岩手・宮城両県沿岸部のがれき処理「中間目標」決定
 
							
														
							読売新聞 によれば、政府は東日本大震災で発生した、岩手・宮城両県沿岸部のがれき処理「中間目標」を盛り込んだ、新たな工程表を決定した。
「中間目標」はれき処理53%を2013年3月末までに処理し、全作業の完了が2014年3月末目標が盛り込まれている。
がれき処理は5月下旬までに仮置き場等へ撤去されたがれきの量は約8割に達している。
しかし、最終的な処理・処分がなされたがれきの量の割合は2割程度に留まっている。
また、切断機、ダンプトラック、高所作業車などが、がれき処理・処分に使用される。
高所作業車は道路の電柱・電線整備や、港湾施設の内装作業に使用され、
需要拡大期を迎える。
参照記事
読売新聞
 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/kouza/kabuka2/03/20120808-OYT8T00425.htm
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  