2014年07月28日10:00 【トピックス】
佐渡、支援物資陸揚げ訓練実施
 
							
														
							新潟日報によれば、離島での災害発生を想定した船舶による輸送訓練が、新潟港に配備されている国土交通省の大型しゅんせつ兼油回収船「白山」(4185トン)が来島し、佐渡市の両津港で行われた。
佐渡北方沖で大規模な地震が起き、島内に被害が出ていると想定し、初めて同輸送訓練を行った。
同運送訓練は、来賓を含め職員ら約110人が参加し、港に着岸した船から支援物資の陸揚げや、飲料水を供給する際の作業を確認した。
同運送訓練、甲斐元也市長は「本日の訓練をベースに訓練を続け、安心・安全な佐渡島にしていきたい」とコメントした。
同運送訓練に先立ち、両津港で白山の歓迎式典も開催された。
関連リンク
新潟日報
 http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20140723125131.html
 
					
 清水建設、「SCクリーンシステム」開発
清水建設、「SCクリーンシステム」開発  茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用
茨城県廃棄物対策課、不法投棄に対して無人飛行機ドローン運用  丹波市クリーンセンターが完成
丹波市クリーンセンターが完成  東北大開発、原発調査ロボ登場
東北大開発、原発調査ロボ登場  空港で働くクルマたち
空港で働くクルマたち  ユアテック、「安全啓発センター」開設
ユアテック、「安全啓発センター」開設  相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる
相馬西道路の横川高架橋で橋桁を橋脚に乗せる架設作業始まる  北海道・留萌管内の浜、初出荷
北海道・留萌管内の浜、初出荷  IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工
IHI、香港渠務署向汚泥コンテナ搬送船竣工  大船渡、震災遺構の時計塔を撤去
大船渡、震災遺構の時計塔を撤去  